2022年7月30日、福井県の荒島岳を目指して歩いた。頂上にはかわいい花が咲いていて、雪渓が残る白山もきれいに見える。
2022-07-30 SAT
06:20 中出駐車場 - 07:50 小荒島岳 - 08:50 荒島岳 (休憩30分) - 09:15 荒島岳 - 10:00 小荒島岳 - 11:10 中出駐車場
YAMAPの記録(本記事に掲載されていない写真あり)
小荒島岳から見える荒島岳 |
4つのコースから中出コースに決定
日曜日に金沢で用事があり、前日の夜に金沢に入ることになっていた。土曜日が単なる移動の日になるのはもったいないので、手頃な山を探していると荒島岳を見つけた。
荒島岳の登山道については全く知らなかったけど、福井県大野市のWebサイトに掲載されていた情報がコンパクトにまとまっていて分かりやすい。
説明を読むと、勝原コース、中出コース、佐開コース、新しもやまコースという4つのコースが記載されている。そして、各コースの説明をよく読むと、中出コースの説明には「とても歩きやすいコースである」とある。また、中出コースの登山口近くの駐車場がとてもイイ、という情報も見つけたので、中出コースを歩くことに決めた。
中出コース駐車場。きれいなトイレあり。登山届け提出場所あり。 |
荒島岳の名前の由来
荒島岳の名前の由来は、もしかしたら山頂が雲海に浮かぶ島のように見えることなのかな、と想像した。
というのも、福井県大野市には越前大野城があり、その城が雲海に浮かぶ城として有名だからだ。 越前大野城から直線距離で12キロほどしか離れていないので、荒島岳が雲海に浮かんで見えることもあるのかも知れない、と考えた次第だ。
しかし、ネットで調べてみても「名前に確たる説はない」という情報しか見つからない。どうやら僕の想像は全く当たっていないようだ。
頂上は360度パノラマ
冒頭で、「金沢で用事があり、その前日に...」と書いたけど、本当に歩いたのは金沢に行った翌週のこと。
7月23日(土)に歩くつもりで 中出駐車場から歩き始めたけど、40分ほど経過した時点で雨がまぁまぁ降ってきた。結果、この日の山歩きは断念。
せっかく計画を立てて準備したし、翌週は幸いにも天気が良さそうだったので、改めて荒島岳を目指すことにした。
中出コースの感想は、なかなか我慢が必要だということ。
登山口から「いい景色」が見えるまで時間がかかる。また、いい景色が見えるまでの間に、他に見どころもない。山歩きにあまり慣れていない人にとっては、苦痛かもしれない。
こんな感じの道が続く |
それでも、小荒島岳から見える荒島岳の風貌は素敵だ。あそこに行けると思うとワクワクしてくる。
そこから1時間ほど歩くと荒島岳に到着。 小荒島岳から荒島岳の間には、かなりの急登がある。特別な技術が必要なわけではないので、一歩ずつ歩みを進めれば問題ない。
ここまで来ると見える景色も良いので、(天気が良ければ)景色を眺めるだけでも少しは体力を回復させられる。
向こうに白山 |
頂上にはかわいい花がいっぱい |
荒島岳(頂上)には、可愛い花がたくさん咲いている。そして、360度のパノラマを楽しめるのが良い。白山が結構近くに見えるのにも惚れ惚れするけど、視線を左右や更に遠くに移すと、御嶽山、北アルプスの山々が見えることにも驚く。(乗鞍岳は雲に覆われて見えなかったような気がする...)
荒島岳 / ziemetさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ
(おわり)
0 件のコメント:
コメントを投稿